定義をし直す
見方を変える それは、私たちが生きていく中で大切な選択です。
例えば、深夜に車を運転していて、静まった暗闇を怖く感じる時、
「この空の先の異国の地では、今は明るい朝なんだよな…」
と思えば、
目の前の暗闇の延長線上に光があることを感じ、朝を迎える準備の時間と思えてワクワクしてきます。
暑い日差しの中で、何かのイベントに参加した際、
景品に飲み物が欲しいな…
と思っていた時に、
うちわとタオルをいただいたならば、
「イベントに来たばかりの時は、団扇とタオルを持参すれば良かった…と思っていたな」
と見方が変われば、
望んだ通りに与えられている恩恵に気づき、
ありがたい気持ちが湧いてきます。
見方を変えてみると、違う形で手にしてる何かに気付いたり、
定義を変えてみると、見えていなかった可能性に出くわします。
わたしは、仕事上子どもと関わる時間が多くありますが、
子どもとの関わりの場でも、
目の前の状況がその子の思うようにいってないように見える時に、子どもが思考を切り替えられるような言葉がけをするシーンがたくさんあります。
違う視点をヒントで伝えるだけで、子ども達は再び楽しいことに夢中になっていられるのです。
そして私自身も、子ども達に見方を変えること・定義を変えることの大切さを導きながら、自分自身の楽な生き方のヒントになっていることを感じさせられます。
教えることは同時に学ぶことでもありますからね✨
リコネクティブヒーリングは、私たちが生まれ育った文化の中で知らず知らず纏ってきたヴェール( 文化的な常識や価値観、見方、定義 )を剥ぎとっていってくれます。
それにより、私たちの目に見える景色はどんどん変わっていくのです。
楽に生きていくために、
見方を変える
定義を変える
ヴェールを外していく。
♧リコネクティブヒーリング♧
リコネクション